医療事務とは

事務処理というと、パソコンを使ったデータ入力・書類作成 などのデスクワークをイメージされる方もいらっしゃると思いますが、 「医療事務」は、 一般企業の事務処理とは少し異なった内容になります。

 

では、どんな仕事をするのでしょうか?

皆さんも1度は病院に行った事があると思いますが、病院で一番最初に行くところって受付ではないですか?

そうです。この受付業務をするのが医療事務の仕事になります。

受付での患者さんに対する対応、カルテの作成、病院内の説明などを行う場合もあります。


看護助手がいないような個人病院の場合は、患者さんを病室まで案内したり、各科までサポートして連れて行くなどの仕事もあるようです。


他にも、診察が終わった後の会計業務や入退院される患者さんの受付や入院患者の応対、 事務処理などを行う「病棟クラーク業務」 が医療事務の仕事になります。


そして、なんとっていっても医療事務の仕事といえば「レセプト業務」があげられます。レセプト業務とは、 正式には診療報酬請求事務業務といいます。


皆さんは、診察を受ける際に、保険証を提出しますよね。


日本では国民皆保険制度というものがあり、 すべての国民が医療保険に加入することになっています。


こうすることで、皆さんが診療費の一部を負担するだけで診療を受けることができるんです。(国民皆保険制度については、 後ほど詳しく説明いたします。)


しかし、患者さんから診療費の一部しかもらえないのでは、経営ができなくなってしまいますよね。


なので、残りの診療費を保険者(組合・政府・市町村など)が負担をします。この時、医療機関は、 患者さんと保険者の2ヶ所に診療費の請求をすることになりますよね。


診療内容から、診療報酬点数を計算し、その月に診療を行った患者すべてのレセプトを作成します。

このような請求手続きのことを「レセプト業務」といいます。月末や、 年度末にはこのレセプト作業の大詰めになります。

これらの業務以外にも、大きな病院では、秘書業務などもあります。

秘書業務の仕事の内容は、データの管理や電話の応対、スケジュール管理などさまざまです。

ほかには、カルテや伝票、処方せんなどから、医師が行った診療内容や処方した薬剤、患者の個人情報などをコンピューターに入力し、 医療費を算定するオペレーター業務などもあります。


ここで一回、仕事内容をまとめてみましょう。
 ・外来受付窓口業務
 ・会計業務
 ・レセプト業務
 ・病棟クラーク業務
 ・医療秘書業務
 ・オペレーター業務


医療事務として医療機関で働きたい方へ

オススメの医療事務のスクール

▽ニチイ学館

ニチイ学館は、全国に500教室、スタッフ数50,000人おり、講座開講以来、
160万人以上の修了生を輩出した実績を持ちます。

医療事務を知り尽くした専門講師が医療現場の最新情報を盛り込んだ実践に役
立つ指導を行ってくれます。

ニチイ学館の講座の内容やテキストは、医学・医療の知識がゼロの方を対象に、
段階を踏んで習得できるように構成されているので、初心者の方も安心して学習
することができます。

日本で唯一の厚生労働省認定教材を使用しています。

ニチイ学館では、30年間で130万人の受験実績をもつ、
2級医療事務技能審査試験」に対応しています。

ニチイ学館の詳しい資料はこちらをクリック

2007年03月20日 06:27